東京、千葉、横浜、三重県津市で皮膚科クリニックと放課後等デイサービスのスタッフを募集しています。医師、看護師、保育士、児童発達支援管理責任者、医療事務。

メインビジュアル

スタッフ紹介

管理者

天花寺 陽子(てんげいじ ようこ)

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 救急救命法普及員資格

20年近く保育士として色々な子どもたちとかかわってきました。
子どもたちの「笑顔」を見ることが大好きです。
そして、子どもたちが「なぜその行動をするのか」「なぜそう言ってしまうのか」その謎を探っていくことが好きです。
謎が解けた時に、やっぱり「おもしろいな」と感じます。
子どもたちが「笑顔になるために」「幸せになるために」その謎を解くことをみんなで楽しんでいきたいと思います。

そして、その謎を解くひとつの鍵が「運動」だと思っています。
体は不思議です。心が先か体が先かと問われればもしかしたら体が先なのかもしれないと、子どもたちを見ていると思います。

体を動かして「今までにない新たな可能性」にチャレンジしていきたいと思います!!

管理者

児童発達支援管理責任者

相場 教子(あいば のりこ)

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 小学校教諭

保育士として他県の保育園で9年働き、そのうち4年間は主任保育士も経験させていただきました。
その中で、子ども達が「先生できたよ~」と笑顔で言ってくれる瞬間はとても嬉しいものでした。遊びでも運動でもひとつできるようになると自信がつき、次のことへチャレンジする子どもの本質にはいつも目を見張るものがあります。

私自身を含め、子育て中のお母さん、お父さんにとって子どもの成長の悩みはつきないものです。
是非一緒に考え、悩んで、子どもの成長を信じて、一つ一つ積み上げてゆけるようなお手伝いができればと思っています。

相場 教子

スタッフ

伊藤 菜摘(いとう なつみ)

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 社会福祉主事任用資格
  • 健康運動実践指導者
  • 赤十字幼児安全法支援員
  • 普通救命講習修了証

私は高校のスポーツ科を卒業後、体育専門学校で子どもへの運動指導を、短期大学で幼児教育を学びました。
私自身、運動が大好きで、今までハンドベースボール、ソフトボール、器械体操など様々なスポーツをしてきました。
現在も趣味でよさこいを踊るなどいろいろなことをしています。
また、高校生のときから5年ほど、日中一時支援施設でアルバイトをさせていただき、障害がある子どもたちにも関わってきました。
専門学校卒業後は、津市外の児童発達支援センターに就職し、療育をしていました。
これまでの経験を活かし、子どもたちに運動の楽しさを知ってもらいながら、一緒に笑顔になる瞬間をたくさん作っていきたいです!

伊藤 菜摘

大谷 あゆ(おおたに あゆ)

  • 児童指導員
  • 強度行動障害支援者養成研修終了証
  • 現在、保育士資格取得のため勉強中です。

こんにちは、指導員の大谷あゆです。
私は今まで、ピアノを6年間、モダンバレエを13年間してきました。
柔軟運動や踊ること、音楽が好きです。
オープン当時からソレイユキッズ津で働かせていただき、たくさんの子どもたちと関わってきました。
子どもたちの成長を直接目で見て感じることができ、とてもやりがいがあります。

まだまだ未熟ではありますが、これからもソレイユキッズ津で、子どもたちと一緒に体を動かし、子どもたちが「できた」「楽しい」「もう一回したい」と思えるような空間を作っていきたいと思っています。
子ども一人一人に合った運動療育をはじめ、様々な遊びを通して感情のコントロールや人と関わることなどを伝えていければと思います。
また一人一人のおもいや気持ちに耳を傾け、同じ目線になって一緒に考えていきたいです。
そして成長していく子どもたちと関わりながら、自分自身も成長していければと思っています。

大谷 あゆ

加藤 真帆(かとう まほ)

  • 保育士
  • 幼稚園教諭

今まで、5年間バスケットボール、8年間バレーボールをしてきました。体を動かすことが好きで、現在もサッカーやソフトボールなど、様々なスポーツに挑戦しています。
高校卒業後は、短期大学で幼児教育・保育を学びました。

ソレイユキッズ津では、子どもたちが「やってみたい!」「楽しい!」と思えるような環境、運動、遊びを提供していき、「できた!」という喜びやその気持ちに共感し寄り添いながら、運動や様々な遊びの楽しさを伝えていきたいと思います。
また、子どもたちと一緒に色々なことに挑戦していき、自分自身も成長していきたいと思います。

加藤 真帆

伊藤 良樹(いとう よしき)

  • 指導員

これまで仕事のかたわら、子どもや若者たちを指導する団体(よさこいグループ)の指導役を長年務めてきました。
子どもたちの「できた」と目を輝かせる姿に出会えることに喜びを感じてきました。
体を動かすことが大好きで、最近は、津シティマラソンで10キロを40分切ることが目標です。
ソレイユキッズ津で新たに子どもたちの成長に携わる中、子どもたちと一緒に学び、成長してまいりたいと思います。

伊藤 良樹

小辻 日奈子(こつじ ひなこ)

  • 小学校教諭
  • 幼稚園教諭
  • 幼児体育指導検定3級

はじめまして、指導員の小辻日奈子です。
私は大学4年間で教育学と心理学について学んできました。
とりわけ運動が得意ではありませんが、体を動かすことが好きです。
運動に対して苦手意識を持つ(難しさを感じている)子どもたちに、能力を気にせず体を動かす楽しさに気づいてもらえるように関わり方を工夫していこうと思っています。
また、運動が好きな子どもたちとは共に楽しみながら、さらに療育や日々の生活における様々な活動への意欲を高められるようにしていきたいと思います。

小辻 日奈子

廣崎 来夢(ひろさき らいむ)

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 小学校教諭

はじめまして。廣崎来夢です。
今までモダンバレエを8年間、バレーボールを8年間してきました。
体を動かすことが大好きで、自分が経験してきた体を動かすことの楽しさを子どもたちにも伝えていきたいと思います。
一人一人の個性を理解し、可能性を広げていくことができるようなサポートをしていきたいと思います。
そして、子どもたちと一緒にたくさんのことを学び私自身も成長していきたいです。
子どもたちの笑顔がたくさん見られるような活動を考えていきます。

廣崎 来夢

三尾 朋子(みお ともこ)

  • 中学校教諭(保育体育)
  • 高等学校教諭(保育体育)
  • 特別支援学校教諭
  • 剣道五段

はじめまして、指導員の三尾朋子です。
中学校、高等学校で25年勤務し、そのうち特別支援学級を8年間担当しました。
たくさんの生徒と関わる中で子どもには無限の可能性があるということを勉強させて頂きました。
一人一人の個性を生かし、生き生きとした生活が送れるような支援を心がけ子ども達と楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

三尾 朋子

枝川 弥生(えだがわ やよい)

  • 放課後児童支援員
  • 放課後児童指導員
  • 実践体育学体操三井島システム指導者

地域の放課後児童クラブ、学童保育所に17年ほど在籍し、1年生~6年生までの子どもに関わらせていただいていました。毎日が子どもの成長の驚きと感動の連続で、子どもたちから教えてもらうことが多い時間でした。
一人一人の子どもの発達を理解しながら遊びや運動療育を通して、一緒にできた!うれしい!を共感し、笑顔で楽しく過ごしていけたらと思います。

枝川 弥生

坂本 康子(さかもと やすこ)

  • 特別支援教育士
  • 上級心理カウンセラー
  • 産業カウンセラー

坂本と申します。
現在もスクールカウンセラーとしても働いています。
あの子はこういう風に学ぶんだ、この子はこういう風に感じるんだ、この子の理解はこういう流れなんだというように一人一人に個性があると思います。
それを理解して支援し、個の特性を長所に繋げていく。
こんな日々の繰り返しの先に、豊かな楽しい人生が築いていけると思っています。
ソレイユで出会う子どもさん達の未来が豊かで楽しいものでありますように♡との思いでいます。

坂本 康子